2022年闇古戦場大変お疲れさまでした。今回は闇古戦場総括&個人成績報告の回となります。
個人成績

- 総貢献度:23億
- 個人ランキング:7054位
以上の結果となりました。
インターバル終了時点

この時点でいきなりの反省点なのですが、ここで追加で1億ほど貢献度を90HELLにて盛ってしまい、最終日に自発素材が枯渇するという事態になりました。
自身のやる気・モチベーションに対しての肉量が圧倒的に不足していましたね。
本戦1日目

本古戦場を通して唯一の休日期間でした。
現状、自分にできる全力を出せた日だったと思います。
本戦2日目

暇をみつけて片手間フルオートに移行するとこうなります。
フルオートでも1分台という非常にせわしない環境だったので、張りつけるか張りつけないかの差が貢献度に直結しましたね。
本戦3日目

古戦場終了3時間前から全力で走った3日目でした。
なかなか150HELL手動はしっくりくる動きができず、思った以上に悔しさの残る結果でしたね。


使用した編成はこちらです。
リッチとオーキスを併用しながらどちらがいいかを模索していたのですが、なかなか決まらず迷走する結果に。
とにかくダメージがぶれることを最後まで解決することができなかった印象ですね。
シス150の回避時ダメージやデス未使用による連撃のブレなどに左右され、火力が足りずに敵が残ってしまったという結果となりました。
オーキス採用時のハログレイは非常に参考になりました。安定討伐という意味ではとても優秀なキャラでした。

一応の自己ベストはこのようになりました。
普段は1分30秒前後だったのでとんでもなく上振れた結果ですね。
本戦4日目

ほぼほぼフルオートで流すだけの最終日でした。
95HELLと同じく非常に高速なフルオートでしたので、やはりここでも操作できるかできないかが大きいですね。
全体を通してみると、筆者自身古戦場は手動でしっかりやりたいという傾向が強いようです。
総括
- できる範囲で全力で走ることができた
- もっとできるという伸びしろがまだまだあったので、これからのモチベ維持になった
- 肉はもっと稼ぐべきだった(猛省すべき)
- 手動 > フルオート が個人的に好きだということに気づいた
以上は今回古戦場の総括となります。
次回古戦場予定も決まり、また新たな目標をもってグラブルをプレイできそうです。
みなさまの結果はいかがだったでしょうか。
古戦場、大変お疲れさまでした。