まとめ記事 古戦場

【グラブル】2022年土古戦場編成&攻略まとめ。古戦場を全力で楽しもう

2022年5月4日

本記事では2022年6月に開催される土古戦場に向けて、土属性編成を強化しようという記事になります。

こんな人にオススメ

  • 土古戦場にむけて編成を強化していきたい
  • 土古戦場にはなにが必要なの?
  • 効率いい肉稼ぎ編成が知りたい
  • 安定したフルオート編成が知りたい

『土編成はさっぱりわからない…』という人や『土属性は全力でぶっ飛ばすぜ!』という人まで幅広く網羅した記事となっていますので、

土古戦場が理解できます

  • 古戦場の目的や目標をしっかり作ることができます
  • 手持ちの戦力から古戦場をしっかり走り抜ける編成を作成できます
  • 土属性の環境最前線を見ることができます

古戦場は一種のお祭りのようなものです。いざ終了して消化不良だとなんだかもやもやしますよね。

楽しかった!と心の底からおもえるように全力でサポートさせていただきます。

古戦場の各分野もご紹介

もちろん、こちらに関する事前情報・攻略や強化のコツなども網羅しています。中~上級者といった方にも刺さる内容を用意していますので↑の各リンクをクリックしてみてください。

記事全体の流れは以下の通りです。

記事全体のながれ

  1. いざ土古戦場!その前に『古戦場』ってなにをするの?
  2. まずは肉稼ぎから。実際に編成を組んでみよう
  3. いざ本戦!自分の力を全力で発揮しましょう

少し長めな記事となりますので、もくじから必要な個所に飛んでいただけると幸いです。またさらに詳細なポイントについては詳細記事のリンクを貼っておきますので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。

Contents

いざ土古戦場!その前に『古戦場』ってなにをするの?

古戦場とは入手手段の少ない貴重なアイテムの回収や、強力なキャラクターの入手・強化手段を獲得できるグラブルの中でもっとも重要なイベントのことです。

予選・本戦の計1週間で構成されており、この期間になると毎回数十万人ものプレイヤーがそれぞれの目的にむかって古戦場に参加します。またグラブルの中でも唯一ともいってもいい対戦要素が存在し、本戦においては騎空団VS騎空団という構図で勝敗を争うこととなります。

現在は勝敗の差が報酬に大きく影響することはありません。たとえ全敗したとしても十分量な報酬を獲得することができます。

どちらかといえば個人でどれだけ貢献度を稼いだか、が重視される傾向にあります

本戦は主にA~Cの3ブロックにわかれ、予選の結果で各ブロックに振り分けられます。

もちろん上位クラスに進んだ方が報酬の獲得量が増えますので、各自の戦力や目標に適した団に所属するということも重要です。

騎空団にもさまざまあり、本戦での勝利を強く意識する騎空団や、ノルマや目標を求めずマイペースに楽しむ騎空団など、それぞれ違ったコミュニティが存在しているのが特徴ですね。

古戦場終了後は新しい騎空団を探し求める『団活』が活発に行われる時期でもあります

古戦場はじめてなんだけどなにをすればいい?

古戦場に参加する目的は2つあります。

古戦場の目的

  • 勲章(貢献度)の獲得
  • 天星器(戦貨)の獲得

ややこしい話をすべて濃縮すると、古戦場の目的とはこの2つに絞られます。

貢献度・戦貨の違いについては以下で解説しています。

勲章を獲得しよう

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 67ac8cc31bc8624cedb43db8b49c690d-1.png

いきなり結論ですが、

グラブルはこの勲章で交換したアイテムを使って編成を強化していくゲームです

古戦場では他にもガチャチケットや宝晶石といった貴重なアイテムが大量に手に入ります。

そのなかでも特に重要なのがこの勲章というものです。この勲章がグラブルをプレイするにあたって非常に重要なアイテムとなっています。

なぜ重要なのかといいますと、

勲章で交換できるもの

  • 武器・召喚石を上限解放できる素材(ヒヒイロカネ、金剛晶、終末のアームなど)
  • 十天衆解放・上限解放に用いる素材(ヒヒイロカネ、碧麗の証)
  • 十賢者加入に用いる素材(セフィラ玉髄)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a777e55744ce55bf751748dd48258c50.png

これらのアイテムは戦力を強化したい、新たなキャラを獲得したいといったときに必須となりますが、その獲得機会が非常に限定的なものとなっています。

ゲームやDVDなどの購入特典として封入されることもありますが、こういったものには確実に課金要素がかかわってきます。

これらのアイテムを無料で交換するための素材として勲章というアイテムが存在します。

自身が強化したい目的のために勲章を獲得して必要なアイテムと交換する、というのが古戦場の最終目的です

勲章の獲得には戦闘で入手できる『貢献度』が必要です。

天星器を獲得して十天衆を仲間にしよう

十天衆とはグラブル内における最強の10キャラという存在です。

画像だと11人いますが、左上の『シス』は2022年5月に復刻する『こくう、しんしん』で獲得できます

課金要素なしに入手・強化ができる超優秀キャラ

であり、キャラによっては最大強化することでガチャでしか入手できないリミテッドや限定キャラたちを押しのけてスタメン入りするほどの強キャラたちです。

そのためこの十天衆の獲得・強化が幅広いプレイヤー層の目標となっています。

十天衆の入手・強化には2つの大きなアイテムが必要となり、その1つがこの天星器です。

天星器は先に説明した勲章ではなく、戦闘で獲得した『戦貨』をガチャで消費することで入手できます。

以上をまとめると、

まとめ

  • 戦闘で獲得した貢献度に応じて勲章を獲得する ⇒ アイテムと交換する
  • 戦闘で獲得した戦貨でガチャを回す ⇒ 天星器を獲得する

となります。古戦場とは貢献度と戦貨を集めるイベント、と覚えてもらえばOKです。

古戦場はやらないといけない?

結論からいうと古戦場は参加しましょう。

古戦場でしかできないことが多すぎるためです

良い意味でも悪い意味でも古戦場にはグラブルのすべてが詰まっていると評され、実際そのとおりであると筆者も感じています。

古戦場でしかできないことは数多くあり、

古戦場でしかできないこと

  • 天星器の獲得(ドレバラでも可能)
  • 十賢者の獲得(セフィラ玉髄の使用が必須)
  • 十天衆の限界超越(最大強化には碧麗の証2枚が必須)

主に古戦場ストッパーといわれるのが上記となります。

天星器の必要量は膨大です 

天星器を獲得する目的は十天衆を獲得することです。天星器は各キャラの得意武器に対応して計10種類存在し、十天衆1人を仲間にするためにはそれぞれ対応した天星器と各種アイテムを一定数集める必要があります。

十天衆強化に必要なもの

  • 十天衆の入手:天星器3凸1本、ヒヒイロカネ、各種必要素材
  • 十天衆の最終上限解放:天星器3凸10本(※)、ヒヒイロカネ、各種必要素材
  • 十天衆の限界超越:天星器3凸10本(※)、ヒヒイロカネ、碧麗の証(最大2枚)

※ヒヒイロカネを1つ消費すれば収集を回避できますが非推奨です

このように十天衆入手や強化には膨大な天星器が要求され、最終上限解放の段階で無凸武器が計44本必要になります。

戦貨で回せるガチャには1箱につき1本の天星器があるため、単純に44箱、箱1つにつき戦貨2000枚ですので、およそ戦貨88000枚十天衆1人を最終上限解放できる計算となります。

最近ではドレッドバラージュにて天星器や勲章が獲得できますが、その開催回数の少なさや入手個数が古戦場に劣っている点があり、あくまで古戦場の補助的な立ち位置でしかありません。

また十天衆の入手に必要な素材については四象降臨にて解放素材が丸ごと手に入るようになっていますので、こちらでの交換がオススメです。同時にヒヒイロカネも交換できるため十天衆入手のためにもこちらのイベントにも積極的に参加していきましょう。

十賢者獲得にも勲章が必要です

『アーカルムの転生』を攻略することで獲得できる十賢者シリーズを獲得するためにも古戦場素材が必要となります。

十賢者獲得に必要なもの

  • 十賢者の獲得:金剛晶1つ、セフィラ玉髄1つ

セフィラ玉髄や金剛晶はアーカルム内コンテンツにてポイント交換できますが、全員を解放するだけの量は未実装です。

そのため十賢者を獲得するためには必ず古戦場で交換する必要が出てきます。

勲章の交換レートって?

  • セフィラ玉髄:500個
  • ヒヒイロカネ:450個
  • 金剛晶:275個
  • 碧麗の証:300個

1回の古戦場で獲得できる勲章は2022年現在で最大525個となっています。

あれ、少なくない?と思ってしまった方は正解です。

ご覧のとおり、1回の開催で複数報酬を獲得するのは現実的ではありません。グラブルで戦力強化をしていく際には、どうしても複数回の古戦場をまたぐ必要があるのです。

古戦場って具体的になにをすればいいの?

ここからは具体的な勲章や戦貨の獲得方法について解説していきます。

まとめると、

古戦場の走り方

  • 勲章は貢献度を獲得することで入手する。そのためには強い敵(HELL)を倒す必要がある
  • 天星器が必要なときは戦貨を重視。箱開け目的であればEx+以下を高速周回
  • 最近は貢献度ボーダー爆上げ傾向あり、個人ランキング重視の場合は両立が可能に

ここからはプレイヤーの戦力帯によって古戦場への参加スタイルが大きく変わってきます。

  • ヒヒイロカネや金剛晶といったアイテムが欲しい ⇒ 貢献度重視
  • とにかく十天衆を獲得して戦力強化したい ⇒ 戦貨重視

古戦場で出現する敵は最終的には全10種類存在し、このうちの6種類はいわゆる『肉集め』として予選開始時点から出現しています。残り4種類はHELL難易度に分類され、こちらは主に集めた肉を消費して討伐されます。

敵の強さ・難易度が上昇するにつれ貢献度と戦貨の効率は反比例します。つまり難易度があがるほど貢献度の獲得量が増え、逆に戦貨の獲得効率が下がるというわけです。

各自の目標に合わせて、どの難易度に挑むべきかを選択していきましょう。

土古戦場に向けて。戦力を強化しよう

ここからはより実践的に。どのように古戦場に挑んでいくかについて解説していきます。

結論

  • マグナ2編成を完成させよう
  • カイム取得を目指し、ハイランダー編成を完成させよう
  • 十天衆を最終するならオクトーがオススメ。肉集めの効率が向上します

結論としては、このような強化方法がもっとも効率的に古戦場を乗りきれるかと思います。

特に重要なのは十賢者カイムの取得であり、土属性はカイムがいるかいないかで戦力の幅が大きく変わります。

【グラブル】十賢者カイムが強い。カイムが土属性の世界を変える

カイムについてはこちらでも詳しく解説していますが、簡単に説明すると、

カイムのここが強い

  • 10種類の異なる武器を1本ずつ装備することでサポアビが発動
  • サポアビだけで攻撃・防御・ダメージ上限があがる
  • 防御UPの恩恵が強く、マグナでも高難易度に挑める

これだけのメリットが存在します。

土マグナ編成を強化しよう

土属性の強化の流れについては、

土属性の強化の流れ

  • ユグ剣編成を作成する
  • 渾身技巧編成を目指す
  • カイムハイランダー編成を作成する

こういったチャートをたどることが効率よく土属性を強化することができます。

現在はマグナ2装備も比較的入手しやすくなっており、カイムの取得が済んでいるのであればいきなりハイランダー編成を目指しても問題ありません。

【グラブル】土マグナの理想編成は?強化チャートと武器の必要数を解説

【グラブル】土マグナ理想編成にむけてアニマやエレメントの集め方

これらの記事にまとめてありますので、必要な際は確認してみてください。

また強化を進めていく上で足りなくなることが多い属性エレメントについてですが、

【グラブル】属性エレメントが足りない人へ。効率的なエレメント集めあります

エレメントが足りない!とお困りの方向けに、このような記事もご用意しています。

渾身技巧編成は肉集めで有効です

カイムハイランダーの影響で影が薄くなりがちな渾身技巧編成ですが、こちらは肉集めで輝く性能を秘めています。

理由は確定クリティカルによる安定感です。

両面マグナさえ組んでしまえば、ダメージの上振れ下振れをかなり抑えることができますので、ブレの少ない安定した周回が可能になります。

神石編成を考えている方へ

古戦場だから神石編成に移行したい、と考える方も多いかと思います。

最初に筆者の考えを述べておくと、筆者は古戦場最高報酬帯である個人8万位を狙うだけであれば神石移行は不要と考えています。

それだけ土属性のマグナ編成は強力です。現在の150HELLが相手でも十分戦っていけると確信しています。

他の属性にリソースを割きたいのであれば無理な神石移行は控えるべきかもしれません。くわえて、土属性ではゴリラという特殊編成が存在し、これには神石であるティターンを必要としません。

古戦場を全力で頑張る、という方はむしろゴリラベルゼバブを強化するほうが効率が良かったりします

古戦場対策として神石移行を検討する際は、

  • 神石で肉稼ぎをする
  • HELL難易度はフルオート中心で周回する

などを判断基準としてください。

フルオートや肉集めでの効率や安定感においては神石は明確な使い道が存在します。こういったプレイスタイルである場合は、神石移行を視野に入れても問題ないかと思います。

ただ神石編成は高難易度や各種コンテンツにおいて『できないことが可能になる』というはっきりとしたメリットがあります。

〇〇がしたいというような明確な目的があれば、ぜひ神石編成に挑戦してみましょう。

【グラブル】ティターン(神石)移行のメリットを3つ解説します+α

【グラブル】ティターン編成のメリット3選を解説。理想編成例も公開

具体的な神石編成についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

また土古戦場へのモチベーションがより高い方には、

【グラブル】ゴリラ×黒麒麟って強いの? 世界一わかりやすく解説

土の到達点ともいえるゴリラ編成について解説していますので、よければこちらものぞいてみてください。

十天衆は最終オクトーがオススメ。肉集めの効率が段違い

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e6d5dca3ab7aacdfd34d52b5c8526300.png

古戦場にむけて十天衆の取得・強化を考えているのなら間違いなく最終オクトーがオススメです。

奥義ゲージ200、ゲージ上昇量2倍という破格のサポアビに加え、最終強化することにより1アビでの大幅な奥義強化が付与されます。

これによってたった1人で2000万以上もある敵のHPを半分以上削りとる、という他属性では考えられない強さを発揮します。

今の時期が取得チャンス

2022年5月に周年イベント『こくう、しんしん』がサイドストーリーで復刻されます。

まだアイテムを未収得の方は『ヒヒイロカネ』『好きな十天衆1人+天星の欠片50個』を入手できる破格のイベントとなっています。一気に最終上限解放までたどり着けるので、まだプレイしてないよという人はこの復刻時はぜひ挑戦してみてください。

古戦場はまずは肉集めから。実際に編成も組んでみよう

では実際に古戦場を想定し、実際に肉集めを行っていきましょう。

肉集めまとめ

  • そもそも肉集めの『肉』ってなに?
  • EXかEX+どちらを周回すればいい?
  • 効率的な周回って?
  • 揃えておきたい装備・キャラは?
  • EX+編成例を紹介

肉集め以降のコンテンツにおいては、直近のフェスで実装される新キャラによっては環境が大きく変化するため、記事内容を随時更新していく予定です

記載されている内容については現時点での考察・解説となっていますのでこの点ご注意ください。

そもそも肉集めってなに?

古戦場における『肉』とは、このグラッジチャンクのことで、これを消費することで各種HELL難易度に挑戦することができます。

先にも述べましたが古戦場は貢献度や戦貨を稼ぐことが主目的となります。

貢献度や戦貨の量に応じてそれぞれアイテムが獲得できるのですが、新たな武器やキャラの実装により年々そのボーダー争いが激化しているのが現状です。

貢献度量は個人ランキングに影響を及ぼし、最終的な順位によっても獲得できるアイテムに差が生まれます。

まとめ

  • 貢献度や戦貨(勲章)を貴重なアイテムと交換することが古戦場のポイント
  • より豪華な報酬を獲得するために、より多くの貢献度を稼ぐ必要がある
  • ボーダーが年々あがっており、そこについていくためにはある程度の周回数と周回速度が必要
  • 周回するために必要な自発素材(肉)を大量に集める必要がある

毎回、肉集めに関して注目が集まるのはこうした理由が背景にあるわけですね。

肉集めについてもっと知りたいという人には、

【グラブル】古戦場の肉集めとは? RANK300の実例も公開

こちらの記事が参考になるかと思います。

お肉集めはどこを周回すればいいの?

結論としては1ターンで討伐できる最高難易度の敵です。

  • VH:700万
  • EX:1556万
  • EX+:2200万(2300万)

主にこちらの3種類のマルチにてグラッジチャンクを入手することができます。他にも、

シングルバトルとしてこちらの戦闘でもグラッジチャンク、もしくはグラッジチャンクに交換できる素材が手に入ります。

肉集めの定説として、

肉集めのポイント

  • より難易度が高い編成のほうが貢献度を稼ぎやすい
  • 難易度が低い戦闘は戦貨の効率が良い
  • 難易度が低くなるほど、エリクシールハーフ(半汁)の消費量が増える

こういった傾向があります。ポイントとして、

どれが最適だ、というのはそれぞれの戦力に依存します。個人の目標によっても最適な周回場所は変化していきます

この部分は戦力を高めて最効率で突っ走る人や、目玉を高速周回して戦貨を主に稼ぐ、といった目的に合わせて選択してもらって大丈夫です。

無理をして討伐に複数ターンかかると、逆に周回の効率が悪くなることがありますので、なるべく1ターンで倒せる敵を選ぶのがポイントです

効率的な周回方法を知りたい

最大限効率を求めた場合、周回場所はEx+(2200~2300万)一択となります。

肉集め結論

  • なんだかんだEx+が貢献度や戦貨集めに効率が良い
  • 肉集めはものすごく単調。さっさと稼いで、さっさと終わった方がいい
  • 上位勢の肉集めは次元が違う。時速3000個以上の爆速編成を探求中

肉集めを突き詰めていくと、究極この結論にたどりついてしまいます。

その背景にはやはり個人ランキングにおける貢献度ボーダーがあります。

ざっくりとした肉の必要数

  • 箱開け44箱:約3000個
  • 個人ランキング8万位入賞:約6000~8000個

Ex~EX+を主に周回していると仮定すると目標達成に必要な目安は以上のとおりです。

かなり大雑把な計算になりますが、大事なのは目標によって肉の必要数が大きく異なるという事実です。

  • 150HELLを討伐できるかどうか
  • 95HELLしか周回できる時間がない
  • 基本的にフルオートでしか周回しない

こういったそれぞれの事情を加味しても、いざ個人ランキングを視野に入れてしまうと、集めるべき肉量が跳ね上がるということをまず頭に入れておきましょう。

単調な肉集め作業がつらい ⇒ 効率的に回ろう

こういった事情に加え、肉集めの効率化についてはもう一つ重要な点があります。

それは肉集めがとてつもない単調作業だ、ということです

正直なところ、肉集めは5分で飽きます。

所属団のノルマがあれば話は別ですが、基本的には肉集めのような単調作業はさっさと終えてしまいたいものです。

こういった面からも、より効率がいい周回方法が模索されていくわけですね。

肉集めという分野において編成やポチ数が重要視されるのがご理解いただけましたでしょうか

肉集めで必要な装備や編成は?

EX+を効率的に周回するためにはマグナ2完成レベルの戦力がなるべく必要です。

理由としては、これが完成すると特定のキャラうんぬんにかかわらず2ポチ4チェでの周回がほぼ確約できるからですね。

これ以上の周回効率・速度を求めていくと、

効率を求めると青天井

  • 肉集め特効キャラの有無
  • チェイン(誘惑・虚詐)
  • オメガ5凸
  • 与ダメUP武器
  • マグナ・プライマルシリーズの厳選
  • キャラの指輪・耳飾り厳選

このようにハードルの高さが青天井となるため、まずは土台となるマグナ2をどっしりと強化していくことからはじめましょう。

もちろん戦力が足りないとなればいくらでもポチ数を増やしても問題ありません。デバフを入れたり、アビダメを追加したりというのもOKです。

自分自身が納得できる最効率の周回編成を完成させる

ここがもっとも大事なポイントです。

ただ、これだけだと『そんなのわかっとるわい』とおっしゃる方もいそうなので、ここからは筆者がオススメする肉集めが劇的に楽になる装備をご紹介します。

ガレヲン・ジョーを集めよう

ガレヲン・ジョーを1~2本を集めておくと、肉集めの効率が劇的にあがります。

こちらは肉集め2300万討伐に3ポチ4チェで成功した編成例なのですが、終末武器や課金武器、強力な召喚石を省いた編成となっています。

この編成の土台を支えているのがガレヲン・ジョーであり、高難易度への挑戦やガチャの必要性を極力減らすことに成功しています。

無課金で最も効率よくお肉集めの敷居を下げることができますので、ガレヲン・ジョーの取得・強化は激しくオススメします

武器そのものは、ガレオンHLを自発することで比較的入手しやすいので、失敗をおそれず挑戦してみましょう。

古戦場間近になると『耳飾り集め』のために猛者がガレオンHLに集い出すので、救援で倒してもらうという手法が狙いやすくなります

バハ武器5凸をめざそう。オススメは『短剣』『槍』『斧』『銃』

その他のオススメとしては、バハムート武器5凸です。

強化素材が激しく重いのですが、通常攻刃が大きく上昇するバハムート武器5凸はマグナ編成の火力を底上げしてくれます。

バハムート武器は攻撃力があがるものや、攻撃とHPがあがるもの、など武器種によって性能が微妙に異なります。

肉集めでは単純に火力のみが求められるので、ここでは編成種族に応じて『短剣』『槍』『斧』『銃』のどれかを優先的に強化してください。

ゴリラ×黒麒麟をする際にも使用するので腐りにくい武器になっています

オススメな肉集めキャラっている?

肉集めで特にオススメできる恒常と限定キャラを厳選します。

Ex+を2300万想定としても討伐メンバー入りできるだけのポテンシャルを持っており、筆者が編成を考察する際に使用したキャラたちになります。

殿堂入りはやはり最終オクトー

キャラのオススメの前に、やはりなんだかんだで最終オクトーが鉄板です。

最終オクトーを編成に入れてレリックバスターのリミットバーストを用いる

これだけでだいたいの肉集め編成が完成してしまいます。この人ほど奥義に特化した人はまあいないので、サプチケなどを使用するよりも効率がよかったりします。

肉集めオススメ恒常キャラ10選

肉集めオススメ恒常キャラ

  • ペンギー
  • ラムレッダ
  • ダーント
  • ジークフリート
  • スカル&バルルガン(自由を謳う漢達)
  • ミレイユ&リゼット
  • ウマ娘(スぺ&スズカ&テイオー)
  • ベアトリクス
  • ロベリア
  • カイム:※ハイランダー編成の場合

この中でも特に評価が高いキャラは、

  • ペンギー:奥義&通常軸両方でスタメン候補。95HELLにも使えそうな土の万能枠
  • ダーント:奥義&通常軸で採用できる性能。アビ追加発動で実質TA確定キャラにできる
  • ラムレッダ:奥義軸での救世主。2アビを押すだけで最強の肉稼ぎ要因に

となります。

肉集めオススメ限定キャラ6選

肉集めオススメ限定キャラ

  • クリスマスナルメア
  • バレンタインモニカ
  • 水着イルノート
  • 水着ブローディア
  • クリスマスマギサ
  • バレンタインメドゥーサ

この中でのオススメをさらに厳選するのであれば、

  • クリスマスナルメア:1・3アビですべてを解決する。ポチOKな通常軸なら筆頭候補
  • 水着イルノート:現状の0ポチ3チェのキーマン
  • バレンタインモニカ:奥義後と特殊反応でアビダメが2回発動。バレメドゥでも代用可

肉集め本番!2300万編成例をご紹介します

ここからは実際に肉稼ぎの編成例についてご紹介していきます。

土マグナ2300万編成7選①

  1. 3ポチ4チェ(終末武器無し)
  2. 2ポチ4チェ(終末渾身・奥義上限)
  3. 5ポチ4チェ・フルオート(終末渾身・奥義上限)
  4. 2ポチ3チェ(終末渾身・奥義上限)
  5. 3ポチ通常軸(終末渾身・通常上限)
  6. 1ポチ5チェ(終末渾身・奥義上限)
  7. AT0ポチ4チェ(終末渾身・CB上限/オメガ渾身・奥義上限)

土マグナ2300万編成7選②

  1. AT0ポチ4チェ
  2. フルオ3チェ
  3. 非AT0ポチ4チェ
  4. 非AT0ポチ3チェ
  5. ベルゼバブ召喚攻撃×ユグ5凸①
  6. ベルゼバブ召喚攻撃×ユグ5凸②
  7. ベルゼバブ召喚攻撃×カグヤ4凸

以上、2300万討伐を想定した編成例を計14パターンご紹介していますので詳細は下記のリンクを参考にしてみてください。

【グラブル】土古戦場肉集め土マグナ2300万編成を紹介【終末渾身】

【グラブル】土古戦場肉集め(ほぼ)土マグナ2300万編成7選【終末誘惑】

いざ本戦!95&150HELLを徹底攻略

※準備中 本枠の本格的な更新は6月以降となります

今後の環境変化にて記事内容が大きく変化することがありますので、あくまで参考程度にご覧ください。

少しずつ見えてきた? 開発進行中な95HELL対策

2022年5月段階ではありますが、徐々に95HELLの対策が判明してきました。

あくまで暫定な手動編成限定の話になるのですが、上位勢がおこなう95HELLの主な動きとしては、

95HELLの暫定攻略法

75%も50%のトリガーも一切踏まずに1.3億を2ターンで削り切る

が想定されているようです。2T目に1.1~1.2億ダメージを叩き出して倒しきる感じですね。

使用されるであろう編成としては、

  • ベルゼバブ×ゴリラ
  • ゴリラ×ティターン

となり、水面下ではフレンドゴリラの収集が始まっています。

現段階で採用されるであろうキャラは、

95HELL採用キャラ候補

  • シンダラ
  • クリスマスナルメア
  • ハロウィンククル
  • ペンギー
  • スカル&バルルガン
  • クリスマスアンスリア(AT&団バフ時)
  • 水着イルノート(AT&団バフ時)

以上が候補として挙がっています。

筆者も実際に95HELLを試してみた

装備については新ハイランダー軸ともいえるミーレス斧編成ですね。この辺は想定通りでした。

採用ムーブ(4ポチ2召喚)

  1. シンダラ3・ナルメア1・フレンドゴリラ召喚 ⇒ 攻撃
  2. ベルゼバブ召喚・ナルメア3・主人公ツープラトン ⇒ 攻撃

メイン武器が邪武器とちょっと珍しいのですが、これはメイン召喚石がベルゼバブであることが関係しています。

土のメイン格闘武器といえば石油武器こと方天画戟が有名ですが、この武器が重宝された理由は主人公が確定TAとなるからでした。

召喚石ベルゼバブにより方天なしでも主人公のTAを確定することが可能になりました

このため編成に唯一残った白虎拳邪が消去法でスタメン入りしたというわけです。

150HELLは変化なし? 待たれる環境変化

現状の150HELL想定は今のところ以前紹介した内容から変更がありません。

【グラブル】2022年土古戦場150HELL手動を想定してみた

【グラブル】土古戦場150HELL手動奥義編成を紹介。ゴリラは要りません

【グラブル】土古戦場150HELLフルオート編成。これが結論です

動きについてはこちらで解説をしています。動画も撮影していますので、詳細を知りたいという方はこちらの記事をのぞいてみてください。

さいごに

土古戦場にむけたまとめ記事となりました。

今後の環境変化により、土属性にはまだまだ編成更新の期待がかかっています。

本戦である6月に向けてじっくりと準備を進めていきましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りふどら

グラブルRANK311(2022/05) 十天極(超越8)十賢者 なんやかんやで土パが大好きです。土属性を極めるために今日もグラブルを周回中。 自身の考え方や理由などを記事を介して中身のある情報発信を目指しています。 質問・ご相談などはコメント欄またはTwitterにてご連絡ください。

-まとめ記事, 古戦場